トップページへ会社概要問合せサイトマップ用語集プライバシーポリシー
潟Aトム環境工学>「ジオハイブリット」住宅・建築関連先導技術開発助成事業認定
「ジオハイブリット」住宅・建築関連先導技術開発助成事業認定
趣旨
 環境問題等の緊急に対応すべき政策課題について、先導的技術の導入により効果的に対応するため、こうした技術開発を行う民間事業者等に対して国が支援を行い、当該技術の開発と実用化を図る「住宅・建築関連先導技術開発助成事業」について、潟Aトム建築環境工学研究所の再生可能な自然エネルギーを利用してゼロエネルギーで冷暖房・給湯設備を可能とするジオハイブリットシステムが住宅・建築関連先導技術として採択されました。
ジオハイブリットシステムの開発目的と必要性
1.目的・必要性 地球温暖化防止対策としてCO2削減を推進していく中、排出量が増加している民生部門、特に住宅分野はより一層の努力が必要とされます。現在、暖冷房・給湯はその省エネ効果により熱源はヒートポンプ(以下HP)が主流となっていますが、通常のHPは大気中に熱を放出しており、ヒートアイランド現象の一因とも言われています。地中熱利用とは、通年一定温度の地中熱を利用することにより、熱交換の負荷を軽減し、省エネ化を計ると共に、余分な熱を地中に貯めることにより、1年間を通して負荷を少なくすることが可能であり、ヒートアイランド現象緩和になり、また太陽光は日中、屋根面に降りそそぎますが、そのエネルギーを有効的に利用する事は少なく、潟Aトム建築環境工学研究所の再生可能な自然エネルギーを利用する冷暖房・給湯設備を可能とするハイブリットジオサーマルシステムは、地中と太陽の熱を利用し、消費エネルギーがゼロに近い住宅をすることを目的としています。

2.期待される具体的な成果 ハイブリットジオサーマルシステムの地中熱システムは地盤補強杭または同等掘削を利用したもので、その地中熱技術は、通常の地中熱利用のための掘削・杭打ち等に対しコストメリットがあり、低価格で地中熱利用を行うことが可能となり、独自に開発した地中熱HP(ジオサーマルシステム)で利用することで熱利用効率は非常に高くなり、弊社が設計施工した実験住宅ではシステムCOPが4〜7の結果が得られており、優れたコストパフォーマンスを示しています。更に、建物の断熱性能の向上を図り、現在の次世代住宅の性能を大幅に上回る断熱住宅の開発を行っていますが、これに太陽エネルギーを利用することにより、暖房・給湯の負荷を大きく削減することが可能となり、小規模な太陽光発電を組み合わせことで建物の暖冷房・給湯エネルギー、その他建物内で消費するエネルギーをほぼゼロにする建物を設計、建築する成果があげられます。

お問合せはこちら
(C) A.T.O.M. Institute All rights reserved.